大会名称 |
東京ハーフマラソン2021(英文名:TOKYO HALF MARATHON 2021)
兼バーチャルレースシリーズ2021第1戦
兼Air ROAD TO TOKYO MARATHON 2021 Virtual MARATHON |
主催 |
東京ハーフマラソン実行委員会 |
種目 |
- ハーフマラソン(男子・女子)
- フルマラソン(Air ROAD TO TOKYO MARATHON 2021 Virtual MARATHON)(男子・女子)
|
開催日時 |
2021年(令和3年)3月1日(月)〜7日(日)
0時00分〜23時58分
任意にスタート
23時59分 全競技終了
|
コース |
参加者が自由に設定した21.10km(※)または42.2km。 コース距離の計測はGPS機器(GPS付きウォッチ、スマートフォンアプリ等)で行う。 ※GPS機器の計測機能が100m単位までの場合は21.1km、10m単位までの場合は21.10(21.09ではない)km をもって記録とする。フルマラソン(Air ROAD TO TOKYO MARATHON 2021 Virtual MARATHON)は42.2kmとする。
|
競技規則 |
バーチャルレースシリーズ及び本大会規定による。
|
制限時間 |
- ハーフマラソン: 3時間59分
- フルマラソン: 7時間59分
- ※1 制限時間は、各自のスタート時間を基準とする。
- ※2 スタートから3時間59分(フルは7時間59分)以内であっても、23時59分を持って競技終了となり、それまでにゴール出来なかった場合は失格となる。
|
定員 |
- ハーフマラソン:1名
- フルマラソン:1名
- ※本大会は主催者本人のみの参加となります。
|
参加料 |
- ハーフマラソン:国内無料、海外無料
- フルマラソン:国内無料、海外無料
|
参加申込み |
不要
|
ランナー受付 |
大会当日、前日ともに不要。
|
表彰 |
- ハーフマラソン
男女各1位
- フルマラソン
男女各1位
|
賞金・商品 |
シークレット |
走行 |
2021年3月1日(月)0:00〜3月7日(日)23:58の間の好きな時間に、 GPS機器(GPS機能付きウォッチまたはGPSを使ったスマートフォンのアプリ等)を使って ハーフマラソン(21.10km)またはフルマラソン(42.20km)を走ります。コースも自由です。フルマラソンの部は期間内の分割走行が可能で、ハーフの部の走行分も含めることができます。
走る際には下記のリンクで表示されるゼッケンをプリントし、ご自分でお好きなナンバーを書き込んで付けてください。ゼッケンの装着に抵抗のある方は、「ゼッケンmini」の方をご使用ください。目立たずに付けたり、ポケット等で携帯出来ます。
また、スマートフォンに下記のPDFゼッケンを表示させて走ることでゼッケン着用とみなすことと致します。尚、この場合ナンバーはブランクで構いません。 |
 |
記録申請 |
本大会の参加者は主催者本人の為、申請不要。
|
タイム・順位 |
タイムは参加者の自己申告とする。
|
レース速報 |
大会開催中、申告されたタイムでの順位を「レース速報」に暫定として掲載する。
ただし、最終順位はレース終了後に改めて決定、掲載する。
|
競技終了 |
23:59を持って競技時間は終了となります。競技終了時刻までに走り終わった記録が対象となります。
|
その他 |
- 1)主催者の責有無によらず大会が中止の場合、お許しください。
- 2)本大会は、国内の関連するすべての法令を遵守し実施されるものとする。
|